翻訳と辞書
Words near each other
・ 幻想曲 (ショパン)
・ 幻想曲 (スクリャービン)
・ 幻想曲 (ベートーヴェン)
・ 幻想曲D940
・ 幻想曲さくらさくら
・ 幻想曲とフーガ
・ 幻想曲とフーガ BWV542
・ 幻想曲芸団
・ 幻想水滸伝
・ 幻想水滸伝 -受け継がれし紋章-
幻想水滸伝 ソウルイーター
・ 幻想水滸伝 紡がれし百年の時
・ 幻想水滸伝2
・ 幻想水滸伝3
・ 幻想水滸伝4
・ 幻想水滸伝5
・ 幻想水滸伝II
・ 幻想水滸伝II -引き裂かれし宿星-
・ 幻想水滸伝III
・ 幻想水滸伝III -運命の継承者-


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

幻想水滸伝 ソウルイーター : ミニ英和和英辞書
幻想水滸伝 ソウルイーター[げんそうすいこでん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まぼろし]
 【名詞】 1. phantom 2. vision 3. illusion 4. dream 
幻想 : [げんそう]
 【名詞】 1. illusions 
: [そう]
 【名詞】 1. conception 2. idea 3. thought 
水滸伝 : [すいこでん]
 (n) The Water Margin (classic of Chinese literature)
: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

幻想水滸伝 ソウルイーター ( リダイレクト:幻想水滸伝 ) : ウィキペディア日本語版
幻想水滸伝[げんそうすいこでん]

幻想水滸伝』(げんそうすいこでん)は、コナミより1995年12月15日に発売されたPlayStationコンピュータRPGである。『幻想水滸伝シリーズ』の第1作目である。キャッチコピーは「プレイステーションよ。これがRPGだ!」。なお本作はサードパーティーPlayStationシリーズ初の従来のオーソドックス型の本格王道ファンタジーRPGとして発売をした〔ソニー・コンピュータエンタテインメントとしてでは『ビヨンド ザ ビヨンド 〜遥かなるカナーンへ〜』。〕〔PlayStationシリーズ初のサードパーティー社のRPGの『KING'S FIELD』はダンジョンRPGだった。〕。
1995年12月15日の発売の後、1996年11月29日PlayStation the Bestで、1997年9月17日にセガサターンへの移植版が発売された。その後も、1998年3月26日にPCのWindows95版、2002年7月11日にPS one Booksで発売された。また、2006年2月23日に、『幻想水滸伝』の1と2が同時収録されたものがPlayStation Portable版として発売された。2008年6月16日には携帯電話用アプリ(iアプリのみであったがEZアプリS!アプリでもおって対応)に移植され、同年8月27日よりインターネットラジオ『ラジオ幻想水滸伝 集まれ! 108星!』内でラジオドラマ化もされた。
== あらすじ ==
赤月帝国の皇帝バルバロッサ・ルーグナーは、賢王として知られていたが11年の統治の間に豹変し、今や国民からは暴君と呼ばれていた。
赤月帝国五将軍のひとりテオ・マクドールの子息である主人公は、周囲の信望と皇帝の期待を受け半ば将来を約束されていた。ある日、宮廷魔術師ウィンディに追われてボロボロの体となった親友のテッドから、27の真の紋章のひとつ『ソウルイーター』を受け継ぐ。この事で主人公は帝国に命を狙われる事となり帝国軍を離反することになる。
その後、偶然にも圧政を敷く帝国軍に反旗を翻すべく結成された解放軍の存在を知った主人公は、志半ばで息絶えたリーダーの遺志を継いで解放軍を率いることを決意。トラン湖の古城に運命に導かれて集まった107人の仲間と共に赤月帝国を倒すべく戦いに身を投じる事となる。
太陽暦457年。これは後世において、“門の紋章戦争”と呼ばれる戦いの物語である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「幻想水滸伝」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Suikoden (video game) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.